教職英語検定 単科英語検定– Single Subject English Test –

単科英語検定 次回検定

6月29日(日曜)

申込期限|〜6月16日(月曜)

教職英語検定 理科・数学(算数)単科英語検定とは

理科・数学(算数)単科英語検定(以下、単科英語検定)とは、教職英語検定のうち、世界共通の教育指導が可能な理科及び数学(小学校については算数)の指導に必要な英語力を審査することを目的としています。

単科英語検定の導入により、教職英語検定受検における英語学習範囲が限定されることで、多忙な学校教職員の英語学習時間の負担が軽減し、英語学習意欲を高めることができます。

単科英語検定の特色

単科英語検定は、小学校、中学校、高校別に、学校教育に関する分野の英語で、実際に英語圏の学校教育施設(スクール、ハイスクール等)の授業で使用されている会話や表現を参考して、文部科学省の教育指導要領を踏まえ、日本の公立学校教育の現場に即した内容で構成されています。

単科英語検定の実施要領

実施日程第1回検定
第2回検定
3月
10月
第4日曜日
第4日曜日
申込期間第1回検定
第2回検定
3月
10月
第1月曜日
第1月曜日
検定料一科目4,000 円
実施時刻数学(算数)
理科
11時 ~ 12時
13時 ~ 14時
実施科目小学校・中学校・高校捌理科・数学(算数)
実施レベル公立校の教員採用試験 専門教養問題 相当レベル
形式/配点100 点満点
リスニング・面接なし
筆記20問(各4点)一般問題15問
学習指導要領5問
ライティング2問(各10点 )※部分点あり
合格基準正解7割以上 (有効期間検定日から3年間)
検定方法オンライン受検
一般会場受検会場一覧
団体指定会場受検

2025年は、6月第4日曜に追加実施

2025 年度は、小学校理科・算数のみ実施